加圧トレーニングを始めたきっかけ 足底筋膜炎が悪化してまともに走れなくなったので、昨年11月からランニングを中止。休足中にケガをしにくい体作りをしたいと考え、ネット検索をしていたところ猫ひろしさんの加圧トレーニング動画を発見。そういえば鈴木莉…
サロマ湖100kmウルトラマラソン2023 ついに本日、サロマ湖1000kmウルトラマラソン2023の開催決定 2019年を最後に大会が中止されていたサロマ湖ウルトラマラソンの開催が本日ついに発表となりました!。なかなか開催可否が発表されず、焦らしプレイにも飽きて…
知っていただけで出来てなかった「腕振り」 今まで頭ではわかっていたが、正直なところ腕を早く振っても、力強く振っても、推進力が上がるという感覚はほとんどなかった。だからそれほど腕振りを重要と考えたこともなく、考えないから理解も出来ない、いやむ…
1年以上治らなかった足底筋膜炎が回復 1年以上治らなかった足底筋膜炎がNOVABLAST3とフォームソティックスの組み合わせでほぼ回復しました。一時は右足をつくことも辛いくらいまで悪化。しばらく走ることを中止したりしましたが、良くなったと思って走り始…
// 知る人ぞ知る、というかランナーにはかなり有名な本「ゆっくり走れば速くなる」 やっと最近になって読みました。この本に興味のある人は大抵「本当にLSDだけで速くなるのか?」とか「ゆっくり走るだけで速くなるなら苦労しねぇよ」とか思っていると思うの…
// 5月の話なりますが、愛用のガーミン245Musicの液晶に変な模様が出現しました。しばらく放っておいたのですが、どんどん模様が大きくなったのでサポートに連絡。保証期間内であることから新品に交換となりました。今回の故障でサポートへ問い合わせしてか…
// アルトラ プロビジョン4 アルトラDUO 1.5があまりにも調子良いので、気になっていたプロビジョン4をついにゲットしました。新型コロナで稼ぎも減っているので、しばらく躊躇していましたが、無条件で1人10万円が支給される特別定額給付金の申し込みが完了…
// ゼロドロップランニングシューズ「アルトラDUO 1.5」レビュー 実は昨年11月に右足中足骨を疲労骨折して走れなくなりまして、3月からランニングを再開、徐々に距離を伸ばしてるのですが、リハビリ後に足の形が変わってしまったようで今まで履いていたラ…
// 久しぶりのランニングネタです。 というのも、実は昨年の11月に頚椎ヘルニアと疲労骨折を同時に発症しまして、しばらくランニングから遠ざかっておりました。 昨年の春から順調に走り込みを続けていた私は、春の大会でサブ4を達成してから、どんどん走れ…
// ついに手に入れたモンベルトレールワレット ほしいと思ったときには既に品切れで、もう諦めかけていたモンベルの超軽量コンパクト財布「トレールワレット」ですが、ふと思い出し、公式サイトを覗いてみると、なんと、なんと、こっそり再入荷しているでは…
// HOKA ONE ONE RINCON 8月1日に発売されたホカオネオネの新モデル「リンコン」。発売してすぐ試着をしてきたのですが、履き心地がまさに今自分の求めていた「優しくて軽い」だったので速攻で購入しました。 // 決め手はなんと言っても厚底とは思えない軽さ…
// トレーニングサンダル・グーポ ランニングを始めるまで、見事なまでの猫背だった私ですが、最近はかなり改善されました。みなさんと同じように骨盤矯正やストレッチなど、一通りのことはしたのですが、その中でも特に良かったのが「トレーニングサンサル…
// マラソンをしている人なら知らない人はいないであろう「応援ナビ」 いや〜ワタシも本当にお世話になってます。友人が大会に出ている時はスマホ画面に向かって「がんばれ〜」と叫んで応援しています。ラップもネットもペースもわかって本当に便利ですよね…
// 毎週木曜日はTペース走をやってます。TペースのTってのはジャック・ダニエルズ氏をご存知の方なら自動的にご存知のスレッシュホールド(threshold )の頭文字ですが、じゃ、スレッシュホールドって何かというと、ギリギリ息があがらない、苦しいけど苦し…
// イチャンコッペ山でトレイルラン 久しぶりに支笏湖のそばにあるイチャンコッペ山へ行ってきました。連日のランニング、スピード練習で疲れていたし、天気も良かったので今回はのんびりトレイル。 // 少し前にセールで買ったマウンテンハードウェアのフリ…
// ランニングをしているというと必ず「走っている時は何を考えているの?」と、聞かれます。ワタシ的にはランニングをしたことのない人から聞かれる質問でぶっちぎりでダントツの第1位なんですけど、みなさんはどうですか?一度は聞かれたことがあるのでは…
// adizero Boston3 アディダス会員限定シークレットセールでなんと、4,536円(税込・送料無料)でゲットしたアディゼロボストン3が届いたので、早速10kmほど走ってみました。結論から言うとアディゼロジャパン3愛用者の私には最高のジョギング用シュー…
// インスタグラムやフェイスブックの影響でしょうか。誰かがやっていたから良さそうみたいなノリでショートインターバルや坂道ダッシュをする人を良く見かける気がします。確かに速くなるためには有効な練習ではありますが、時間がないので手っ取り早く速く…
// THE NORTH FACE Traverse Velocity Knit WP 発売になってから、ずーっと気になっていたノーフフェイスの「トラバースベロシティニット・ウォータープルーフ」。セールになるのを待っていましたが、思いっきりセール対象外になっていたので、たまっていた…
// 雪道で快適に走れると評判のアシックス「ゲルスノーライド(TJG017)」 うっかり「今年の冬は週に一度は外を走ろう」などと目標を掲げてしまった私が雪道に強いと評判の冬用ランニングシューズ「アシックス・ゲルスノーライド」を購入してからはや2シーズ…
// ナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリント ランニングシューズの未来をまとうナイキ ズーム ヴェイパーフライ エリート フライプリントは、3Dプリンターによりアッパーを形成した革新的な一足。購入のチャンスが与えられるのは、厳しい条…
// マラソンは体重が1kg減ると3分速くなる マラソンは1kg体重減ると3分速くなるって話、みなさんもよく聞くでしょ?これって誰が言ったのでしょうね。都市伝説かもしれないな・・なんて思って改めて検索したらわかり易く説明している方がいらっしゃいました…
// 本日、12:00からアディダス会員限定シークレットセールがスタート! 何回セールをやれば気が済むんだ?と突っ込みたくなるレベルでちょくちょくセールを開催するアディダスオンラインショップですが、必要なものが安く買えるならそれはそれでうれしいこ…
// ランナーのみなさんにおなじみのVDOT。ジャック・ダニエルズ氏が提唱した走力を数値化した指標的なもので、現在の自分の走力がどのくらいなのかを知ることができます。 VDOTについてはサブ3ランナーのゲンさんがこちらで詳しく説明してくれています。 ge…
// 少し前の話ですが、2週連続でフルマラソンを走ってきました。参加したレースは神戸マラソンと大阪マラソン。昨年までサブ5.5レベルだったへっぽこランナーの私が今年無謀にも2週連続フルマラソンに挑戦しました。 以下、参考までに私のランニングスペック…
// 先日、身内に不幸がありまして喪服を着る機会があったのですが、自分がまともな革靴を持っていないことに気づき、アシックス商事の「texcy luke(テクシーリュクス)」を購入しました。これがすこぶるいい。「スニーカーのような履き心地」というウリ文句…
// かなり前から欲しかった「THE NORTH JAPAN」Tシャツをついにゲットしました! このTシャツ、言うまでもなく有名ブランド「THE NORTH FACE」のパクリですが、他のパクリTシャツに比べてオシャレ感がありませんか?パクリだけどパクリではないというか、似…
// 股関節痛で思うように走れなくなってから、ランニングを続けるためにアフターケアがどれだけ大事かと痛感する毎日ですが、今回はそんな私がラン後のアイシングに使っている足湯バケツがあまりに便利すぎるのでぜひとも皆さんにご紹介したいと思います。 //…
// ランニングやプールなどに行く時に使っている「ノースフェイス フレームド・デイパック」軽くて大容量なのにクシャっとならず、大変重宝しておりますが、唯一、不満があるとすれば、たくさん荷物を入れると安定しないこと。そこでチェストバンドを後付し…
// 先週末「スポーツデポ決算大総力祭」に行って、気になっていたニューバランスHANZO Tを購入してきました。実はまだどうしようか検討中だったのですが、あまりの安さに前倒しで購入を決定・・・というか即買い(笑) 即買いの理由は30%引きになった価格か…